こんにちは。
お盆休みはいかがでしたか?
前回のブログから、だいぶ経ってしまいましたが
車のほうは色々進展があります。
このブログ、全然興味なさそうな方からも
”ブログ読んでます”というお話をいただくことがあり
まめに更新しないとイカンなと思いつつ
気がついたら朝になっているという
明日でいいか
と
後回しにしていると
数日が経過するという
よくある話です。
個人的には物事を後回しにするのは
とても嫌いなはずなんですが
端的にいうと
サボってました。すいません。
さて、
先日、とあるところで
テストを行いました。
モントレー向けのターマックのテストです。
前回も書きましたが、今回モントレーはタイヤがラジアルタイヤ限定となっております。
MINIクロスオーバーはクーパーのホイールが16インチが標準です。
これは、クーパーで使っている純正ホイールをつければ良い。
全然つきません。
何故か?
私どもの車両はエンドレスさんのごついブレーキキャリパーが付いておりますため
キャリパーにスポーク部分があたってまったく入る気配もありません。
純正のホイールはPCD120 5H inset 48
そこに12mmのスペーサーを2つ仮に当ててみました。
入りそうです。もちろんスペーサーをつけて競技には出れないので
ホイールを探すことになります。
目見当でインセットが20−30のものであれば入りそうと判断して
早速阿部商会さんに電話します。
”そのサイズは無いですね〜”
”あ、あった。BMWのE60用のサイズです。”
”在庫が無いですね”
チーン
ネットで探しますがやはり25とか30は全然ありません。
20は阿部商会さんで取り扱っているユーロスポーツのもの以外は
とてつもなく古そうな中古のBBSとか・・・
とりあえず入るかどうかはつけてみないとわからないので
激安で入手しました。(安すぎて値段が書けませんw)
お盆前最終営業日のMINI大田さんよりLINEで連絡が。
MINI大田サービスマネージャー とりあえずつきますよ!
大橋逸夫 はみ出ない?フロント?
MINI大田サービスマネージャー 可能あり
MINI大田サービスマネージャー つけてみないとわからない
なんとも不安なお返事。
そしてこの写真では想像もできないわけです。
そして世の中はお盆休みに突入し8月16日になります。
まずはMINI大田さんに車両を取りに行きます。
キャロッセさんに向かいます。
実は今回中低速のトルク不足を何とかしたく、
横浜都筑にあるDoluckさんに泣きついております。
その辺も改善されているかの確認もしつつ、キャロッセさんに
チーフメカ三枝さんがお出迎えしてくれました。
まずは洗車から
現状の確認と、仕様変更のためのショックの取り外しのために入庫
この時は雨が降ってなかったんですが
帰りの高速は豪雨
そして僕はバイク
久々にぐしょぐしょになりました。
続きはまた明日。