こんばんは。(ちゃんと投稿されてなかったw)
24時間経ってしまいましたが、第1戦のご報告を。
結果、良いところは完走という事実
悪いところは、順位というか・・・セット不足
1.6ターボの4WDというWRC車両のMINIにも相当するものではありますが、
重量、足回りの構造、電子制御など
だいぶ違いがございます。
市販車ベースであることから
基本的には全ての制御を活用しての破綻のない(させない)動き、リカバリーするための仕組み
これ、すごいです。
市販車のままであれば、凄い安心感ですね
クロスオーバーの限界で走る人あまりいないと思いますが
他のミニも同じなんでしょうね。きっと
ラリー中も、SS走行時にも。
僕が出来る限り頑張って走っても
なんにも破綻の予感を感じさせず、そこそこ速く走れてしまうのですが、
それだとちょっと足りません。
基本的に若干改善するもアンダーステア
進入から、ミドル、出口まで徹底してアンダー。
だから車の向きを変えるのも、アクセルを踏むのも時間がかかります。
一つのコーナーごとに(特にタイトターン)我慢我慢の連続なので
今回のようなタイトターンが連続するコースはとんでもないタイム差が生まれてしまいます。
サービスで短い時間にできることを試しましたが
テストしないと!
そうそう、SS限定アイドリングストップ解除機能は2日目も稼働してました。
面白いやつだ。