皆様、ご無沙汰しております。
本日は残念なお知らせがございます。
3年間続けてきましたMINIでのラリー参戦のプロジェクトですが、
2018年はMINI JCW RALLY TEAM.としてはMINIでラリーへの参戦は行わないことになりました。
また、昨シーズンを持ちましてMINI JCW RALLY TEAM.の活動を終了することになりました。
一番大きな理由としては、毎年実施していたMINI JAPAN主催のラリー観戦プログラム。
こちらの応募の数が当初想定していた応募数を3年目で大幅に超え、
MINIはラリーにも参戦できるスポーティな車両である
という認知を十分に伝えられたのではないか?ということ。
これはもちろんMINIのオーナー様向けのプログラムであるため、
MINIオーナー以外の一般の方々に向けての認知という意味ではまだまだ不足しているとは思いますが。
応募をするためにMOPへの加入をして頂けた方も多数おりましたため、
一つの目安となっていること事実であり、当初の目的を達成したと考えております。
沢山のMINIオーナーの方々に応援して頂けたことは、何よりも嬉しく、心強いことでした。
感謝しております。
本当に有難うございます。
コンパクトなボディと高い剛性、十分なパワーを持ち、
ノーマルの状態でもポテンシャルが非常に高く、何よりも走りが楽しいF56 MINI JCW
今年は別のカテゴリでもJCWが参戦するという話も出ております。
ラリー、ジムカーナ、レース、サーキット走行
どこで使っても楽しく、それなりに良い結果を出せるのではないかと思います。
我々は最高位は2位でシーズンランキングも3位を2回取れました。
これも皆様の応援と、支援してくれたスポンサー様のおかげだと思っております。
さて、参戦していた車両はどうするのか?
という点ですが、私も個人的に競技車両を複数台保有しておく場所がないこともあり
全日本ラリーにそのまま参戦できるスペック
の現状の状態で販売することにいたしました。現状は特に車両に問題はありません。
すでにお話をさせていただいている方もいらっしゃるため、
あまり時間的に余裕があるわけではありませんが、
ご質問などございましたら喜んでお答えいたします。
ある程度のカスタマイズでラリーだけではなく他のカテゴリへの参戦も可能だと思います。
スペアパーツなども多数ございますし、本車両に精通しているメカニックさん、
メインディーラーであるMINI大田さんもご紹介できます。
私も必要であればサポートいたします。
条件、金額などは
contact@minijrc.com
までお問い合わせ下さい。
また、2015年に全日本ラリーに参戦し、
2016年レンタルプログラムで利用した4WD車両のR60クロスオーバーJCWも
ご希望の方がいらっしゃれば売却いたします。
この車両は6月に公開となる映画、OVERDRIVEにも出演している車両です。
今後の私自身の活動については近日中に発表できるのではないかと思います。
改めまして、皆様、3年間の応援、支援、誠にありがとうございました。
MINI JOHNCOOPERWORKS RALLY TEAM.
大橋逸夫