富士スピードウェイから3連休の最終日ということで
本来だと富士五湖道路から中央道を登り、八王子から圏央道、鶴ヶ島で関越、長岡で北陸自動車道でざっと400キロちょっと、4時間50分
中央道の登りは30kmくらいの渋滞が発生すると予測されていたため、
富士五湖道路から中央道を登り、八王子から中央道、長野自動車道、上信越自動車道、北陸自動車道というルートを取ることに
距離は460kmで5時間半
フェリーの出発は11時半、乗船開始は10時半
イベントは(僕のいたエリアは)4時に最後のお客さまが退出予定
渋滞があったり、何かトラブルがあったりして乗り遅れると
+250kmで秋田からフェリーに乗ることになってしまうのです
結局間に合ったんですけどね。
一度も休憩せず眠気に耐え、予定通り10時前くらいに到着しました。
フェリーは18時間
フェリーの中は電波が入ったり入らなかったり
やることはあまりありません。
電波が入った瞬間にメールやメッセンジャーやらLINEやらがどどどっと入って来ます
その瞬間に返信できないと次のタイミングになります。
苫小牧で17時10分にフェリーを降ります。
そこから今度は
帯広まで178km約2時間半の移動です。
8時半にホテル到着
長い移動が終わりました。