seo white label

MINI JOHN COOPER WORKS RALLY TEAM.のドライバー、大橋逸夫による車輌開発ストーリーから
レース情報・現地情報など、盛り沢山の内容でお届けします。

全日本ラリー最終戦新城ラリー終了しました

こんばんは

最終戦、終了しました。
成績は今ひとつ、今ふたつでしたが
日頃このブログを見てくださっている方々、
応援してくれている方々
オフィシャルの方々等
沢山の方に声かけていただきました。

また、前回のハイランドでディーラーメカニックとして参加してくれた金井さん、前回の体験がとても嬉しかったようで
わざわざ見に来てくれました。
また是非参加したいとお言葉も頂きました。

嬉しかったです。

来年も待ってますよ
来年も出てくださいね
来年はどうするんですか?

FACEBOOK
LINE@
TWITTER
直接w

いろいろな形でコメント、応援いただきました

キャロッセの皆も
他のチームの皆も
参加している皆、観戦している皆
当たり前だけどラリーが好きなんだね

僕もこの一年で
ラリーがすごく好きになりました。
ラリーというか、ラリーに関わる人達

オフィシャルの人、雨が降っても寒くても僕らが何番目の順位でも完璧に仕事してくれます。
メカニックさん、トラブルがあればあるほど萌える燃える?そしてそれが何時になろうと片付けばサラッと爽やかに帰っていく人達
エンジニアさん、なんでタイムが出ないか悩んで悩んで突き詰めて、解決した時にすごくいい顔する人達

日本のラリーは、閉鎖的
じゃないんです。

関わってる皆さんすごくラリーという競技が好きで真剣なんですよね。
だから、閉鎖的に見えちゃうのかな。

一部に聞こえるお客さんを呼ばなくてもいい、競技を成立させることが大事だから
って
興行的に考えるとありえない発言ですよね。

でもそれはラリーが好きだから
ラリーを続けたいから、主催したいから
なのかなと思います。
そんなラリーに関わる方々のお手伝いができればと思います。

そしてそんな真剣な姿に気がついたギャラリーの皆さんも、引きこまれてラリーが好きになるんだと思います。

まだまだ一般的じゃない競技かもしれないですけど
こんなに諦めが悪くて、カッコ悪い、でもすごくカッコ良いカテゴリは
他にないかも。

今年一年、応援ありがとうございました。
もうちょっと競技中のブログを上げるかも