seo white label

MINI JOHN COOPER WORKS RALLY TEAM.のドライバー、大橋逸夫による車輌開発ストーリーから
レース情報・現地情報など、盛り沢山の内容でお届けします。

初グラベルラリーに行ってきました!

みなさん、こんばんは。
コドラの三浦です。

先週末は洞爺のラリー、自身初のグラベルラリーを経験しました。

砂埃をあげてコーナリングしていくシーンや、
水しぶきを物ともせず川を渡るラリーカーの迫力ある姿は
写真、ムービーを見ているだけでもワクワクしますよね!

そして、実際にグラベルを走ってみると、クルマが流れる感覚、
土を掴む感覚が伝わってきて、
ラリーがエクストリームスポーツであることを感じられます。

ですから、これからラリーを始めたいという方には
是非グラベルラリーを経験してほしいです。

話は少し変わりますが、モータースポーツはよく日常から
遠い存在に捉えられがちですが、ラリーで走っているマシンは
皆さんが普段目にするクルマ同様ナンバー付きの車両です。
もちろん車両規則に沿った一定のチューニングはしてありますが、
F-1のようなレーシングマシンと違い、普段の生活で触れている道具を
ベースにして参加できるモータースポーツなんです。

でも、やったことないし、ルールとかも複雑で
不安という方もいらっしゃいますよね?
僕もそうでした。

それでも少し思い切って踏み込めば、
ラリーが大好きな周りの選手、メカニック、
スタッフの方々が必ず助けてくれます!

僕自身スピードラリーはビギナーですが、
トップクラスのクスコラリーチームの保井選手はじめ、
明るい先輩たちにラリーの戦い方を教わりながら、
スピードラリーを楽しんでいます。

やってみたいな!と思う機会があれば、
是非ラリーの会場に足を運んで、ラリーを見るだけでなく、
選手の方々にも声をかけてみてください。

やってみたい!が、やってみよう!に
変わるかもしれないですよ!