こんばんは。
GW後半も終わりかけですね。
僕はSuperGTに行って、翌日ようやくPIAAさんのバルブの取付をしましたよ。
ヘッドライト、フロントウインカー、ポジション、ブレーキ、カーテシーランプ、室内灯5箇所、ナンバー灯
を取り付けました。
フロントフォグ、リアウインカー、バック、リアフォグは着けてません。適合してなかったのかな?
PIAAの三枝さんとお話させていただきました。
僕がH4のLEDランプが出たのをWebサイトで知りまして、ぜひともモンテカルロに装着してみたいとメッセージさせていただいたのですが、
現在人気のため品薄らしいです。国内メーカーのLEDのH4バルブって出てなかったですもんね?確か?
旧車は電気トラブルが起きやすいですから、
ヘッドライトに電気使用量(ワット)の少ないLEDランプがつけられるのはとても嬉しいです。
でも、H4のバルブの時代は色々なヘッドランプの形状があり、配光などを考えると
すべての車に適合させるのは難しいんだそうです。
LEDランプはチップが発光しますから、その配置、数などで配光が変わってしまうんだそうで。
できるだけ沢山の車両に対応させるべく、適合確認を取られているようですが
大変な作業であることは間違いないですね。
ハロゲンの色味のバルブも開発しているらしいですよ。
このあたりはGTの際にお話させていただきました。
さて本日、無事に本番車が積車で運ばれていったらしいです。
僕のいない間に
チーフメカの三枝さん、キャロッセの皆さんが出来る限り良い方向に車を持って行ってくれたようです!
楽しみですね!