こんにちは
MSJ無事に終了しました。
日曜日は嵐のような風の影響で、開場1時間後の10時に終了。
僕らのテントは平気だったのですが、試乗エリアではテントが吹き飛ばされたりしていたようで、
安全のためには致し方なし。ということでしょう。怪我人が出なくてよかったです。
土曜日は10時5分からデモランをさせていただいたのですが、
その名も全日本ラリーお台場スーパーSSというタイムアタック形式でのデモラン。
新井選手(JN6の本番車)、奴田原選手(グラベル仕様のエボ10)、国沢選手(ミライ)
という異色の4台での走行。
デモラン直前にコース説明がありました。
真っ直ぐ、左、3本のパイロンの左から2本目を外から曲がって、一番右を左から??
よくわかりません。
新井さんも、奴田原さんも”???”です。
3本あるからわからないんだよ!2本で8の字で初めは外から2回目は中からでいいんだよ
と申されていた世界のトシ
練習走行は1周だけでお願いします。と
あれ?でもこれって2周だよね。
1周っていうのは1セットですか?
1周だけなんですか?
1セットです。1セットを2回です。
練習走行1本目走りました。
パイロンの位置が非常にいやらしいところにあります。
奥できつくなって、デフ無しには辛い。
2本目
走行は1周だけでお願いします
あれ?今度は1周だけなんですね。
時間の都合でしょうか。
無難に走りきってタイムは1分少々。
奴田原さん、57秒いくつ
新井さん、あれ?入り方逆だよ。
ということで2番手となりましたw
その後は展示スペースでご来場のお客様へ車両の説明や
写真撮影などをお手伝いして、17時に終了となりました。
MIRAIのラリーカーは内装もほとんどノーマルシートが変わっていて、ステアリングもノーマルです。
そして翌日、
朝8時の搬入ギリギリに到着し、
ブースのセッティングして8時40分
”開催については協議の上8時45分までにおしらせします”
8時55分
”予定通り開催いたします。”
ところが風はどんどん強くなり
10時にイベント終了となってしまいました。
2日間(1日+1時間)のイベントでしたが
カタログもかなり無くなって、ROSSORACING さんのキーホルダーなんて
一つも残っておりません。
ご参加された皆様
ご苦労様でした。
お疲れ様でした。
写真は市川さん、成田さんご提供のものです。