seo white label

MINI JOHN COOPER WORKS RALLY TEAM.のドライバー、大橋逸夫による車輌開発ストーリーから
レース情報・現地情報など、盛り沢山の内容でお届けします。

DAY1終了しました

こんばんは。

DAY1終了しました。

スタートは唐津神社でのお参りから。
その後、各車ご祈祷をしていただき

ゼロカーよりスタートしていきました。

オフィシャルの皆さんも興味津々なクロスオーバーSD

ひこにゃん?ですか?
と記念撮影もして

僕らはスタート前に突然車載カメラが起動しなくなりまして少々焦りましたが
スタートは無事にwしましたよ。


そんなことよりも
さて、謎は深まるばかりです。
何故この車はSSのステージのスタート前はアイドリングストップもヒルアシストもしないのか?
何故SSが終わったリエゾンでそれらが復活するのか?

都合がいいといえば良い。
ですが最新車両とはいえ、R35GT−Rのサーキットの近くではリミッターが解除される(できる)ようなものとは違うと思うので
何か理由があるはずなんですが、本日のSS全て同じ状況だったんですよね・・・
もうここまで来ると、意思を持っているに近い動きです。

肝心の走行ですが、
やはり初めてのR2コンパウンド、初めての林道
とにかく曲がらない、アンダーステアが激しく
ABSがブレーキを離さない、電子制御がタップリと安全を確保してくれるなど、想定内の事象が起きまして
SS1,2,3でだいぶタイムを落としました。
SS3の後のサービスでタイヤ空気圧、ショックの減衰をいじって、
その後のSS4,5でそれぞれ10秒以上のタイムアップはしましたが、
まだまだです。

JSPORTSのインタビューもネガティブなことを話すと
撮り直しw
なのでいいところをほじくりだしてみました。
どこが使われるかわかりませんが。(明日もインタビューがあるようです)

今日の最後のサービスでセットをいじりました
明日どのように変化するか楽しみです。

本日、MINIオーナーズプログラムのお客様がいらっしゃいました。
楽しんでいただけたようで何よりです!