seo white label

MINI JOHN COOPER WORKS RALLY TEAM.のドライバー、大橋逸夫による車輌開発ストーリーから
レース情報・現地情報など、盛り沢山の内容でお届けします。

車の話は休憩、ミニの話

こんばんは。

今日は車の話ではなくてミニの話です。

ミニっていろいろの種類があるんです。
よく町で見かけるハッチバックもすでにBMWミニになってから3代目のモデルになってます。

バリエーションも4人乗れるカブリオレから2シーターのクーペ、2シーターオープンモデルのロードスター。
ホイールベースが長くなって右のドアが観音開きになるクラブマン、先日出た5ドアのハッチバック、そして僕の一番好きな、クロスオーバーをベースとした3ドアモデルのペースマン。

さあ、僕の一番好きなモデルはどちらでしょう。

これにハッチバックの前のモデルとか、その前のモデルとか入れると結構なバリエーションですよ。

ミニは、一部の方をのぞいてモータースポーツに利用をしようとする方がいません。

でも、走ると楽しいんです。海外ではワンメイクレースもある?

なので少しでもミニを取り巻く環境がモータースポーツ利用に前向きになるように、JAFの登録車両を増やしてくれるようにお願いする事にしました。

インポーターさんが、モータースポーツに興味を持ってくれるのは素晴らしい事ですね。

とは言えお金もかかることなんで全車種とか無理ですよ。
大人の事情もありますよ。

グレードも色々あるので、どの車種でどのモータースポーツカテゴリのどのクラスに出たいのか?でれるのか?

アイデアをいただけませんか?

僕は新しいハッチバックのベーシックグレードのoneでワンメイクレースやってほしいかな。
参加希望者多ければ、ほんとに企画しますよ。

ご意見求む!