RACE RESULT
全日本ラリー JN5クラスに参戦中のMINI JOHN COOPER WORKS RALLY TEAM.のレースレポートです。
第3戦 若狭ラリー 2016
開催日
2016年5月20日(金)〜5月22日(日)
開催場所
福井県・大飯郡おおい町近郊
天候/路面
Day1 晴 / ドライ
Day2 晴 / ドライ
ターマック(舗装路面)
総走行距離
419.12km
SS総距離
79.20km
参加台数
52台
2016年全日本ラリー選手権、開幕からのターマック3連戦の締めくくりとなる「若狭ラリー2016」が、福井県大飯郡を舞台に開催された。
大会の拠点となるサービスパークは、多くの一般客が利用する道の駅に隣接した「ホテルうみんぴあ」に設置され、飲食ブースやメーカーブース、トークショーステージが並ぶラリーパークも大いに賑わっていた。設定されたSS(スペシャルステージ)は全14本。Day1は「Furusato(9.38km)」を3回、「Sekiya(4.02km)」を1回、今大会最長ステージの「Gonami(10.22km)」とラリーパークのすぐ横を走行するSSS(スーパースペシャルステージ)「Narumi(0.3km)」を2回ずつ走行。Day2は、「Furusato」を逆走する「Furusato Reverse(8.68km)」、Day1でも使用する「Sekiya」とSSS「Narumi」を各2回ずつ、SS合計距離79.20kmで競われるターマックラリーである。
今回大会前に施したマシンのアップデートは、主に足回り。アンダーステア傾向、かつ道路のうねりやギャップで起きる車体のバウンドの収束力と、コーナリングスピードをより高めるため、スプリングを始めとし、キャンバーやトーなどセッティングの大幅な調整を行なった。
大会の拠点となるサービスパークは、多くの一般客が利用する道の駅に隣接した「ホテルうみんぴあ」に設置され、飲食ブースやメーカーブース、トークショーステージが並ぶラリーパークも大いに賑わっていた。設定されたSS(スペシャルステージ)は全14本。Day1は「Furusato(9.38km)」を3回、「Sekiya(4.02km)」を1回、今大会最長ステージの「Gonami(10.22km)」とラリーパークのすぐ横を走行するSSS(スーパースペシャルステージ)「Narumi(0.3km)」を2回ずつ走行。Day2は、「Furusato」を逆走する「Furusato Reverse(8.68km)」、Day1でも使用する「Sekiya」とSSS「Narumi」を各2回ずつ、SS合計距離79.20kmで競われるターマックラリーである。
今回大会前に施したマシンのアップデートは、主に足回り。アンダーステア傾向、かつ道路のうねりやギャップで起きる車体のバウンドの収束力と、コーナリングスピードをより高めるため、スプリングを始めとし、キャンバーやトーなどセッティングの大幅な調整を行なった。
大会は、5月21日(土)8時に1号車がセレモニアルゲートからスタート。オープニングステージとなるSS1「Furusato1」は前半が上り、後半が下りの9.38kmのステージで、路面は全体的にクリーンだが、岩が転がっている箇所や砂利が出ていて滑りやすいコーナーが点在する。まずは新しいセッティングの様子を見ながらSS2「Gonami1」へ。ゆるいコーナーが続くセクションがあり車速は乗るが、路面は湧き水が流れ出ていたり、土や砂利が吹き溜まりを作っているコーナーが存在、さらに道幅も狭いため、思わぬところで滑ったり、ギャップによって姿勢が崩れるとあわやクラッシュという非常にトリッキーなステージである。慎重にマシンを走らせながらも4番手タイムでクリアし、SS終了ごとに前後のサスペンションの減衰力を調整してセッティングを探る。SS3「Furusato」とSS4「Gonami」は2回目の走行とあってか、それぞれ約9秒のタイムアップに成功し、昼のサービスへ。ここで、ブレーキの確認のため、エア抜きとタイヤ交換、その他車高などの微調整を行い、午後の走行へ向かう。SS8のSSS「Narumi」では2番手タイムをマークしたものの、林道SSであるSS6「Sekiya」ではセッティングが合わず、SS7「Furusato3」でも3秒のタイムアップと、マシンのセッティングが出ないまま、クラス5位、総合27位でDay1を終えた。
翌5月22日(日)、昨日に引き続き好天に恵まれ、Day2がスタートした。この日最初のステージは「Furusato」を逆走する「Furusato Reverse1」。順走では気にならないほどのギャップが逆走になると大きく影響するなどこちらもテクニカルなステージ。セッティングが定まらず、タイムが振るわないため、クルー自身で細かな調整を施し、SS10「Sekiya2」へ。勾配のきついアップダウンが連続し、先の見えないクレストや鉄板でできた橋の先に、タイトコーナーが存在する難しいステージだが、調整がコースの特性に合ったのか、ここでRJ車両トップタイムをマーク。SS11ではクラス3番手タイムとなった。その後の昼のサービスで更なるタイムアップを目指し、車高などのセッティングを変更したが、このセッティングが予想と反し思わぬ方向へ影響してしまい、午後の走行は再びなかなか思うようにタイムが出ない苦しい展開となった。Day1から順位は変わらず、最終結果はクラス5位、総合24位という成績となった。
次戦、第4戦福島ラリーは、今シーズン初のグラベルラリー。NEW MINIでのグラベル仕様、当然日本の誰もが経験したことのない未知の領域となる。3週間という短い中での仕様変更であるため、準備不足は否めないが、まずはその姿にご期待いただきたい。
次戦、第4戦福島ラリーは、今シーズン初のグラベルラリー。NEW MINIでのグラベル仕様、当然日本の誰もが経験したことのない未知の領域となる。3週間という短い中での仕様変更であるため、準備不足は否めないが、まずはその姿にご期待いただきたい。
コ・ドライバー 藤上 亘 選手 コメント
足のセットを大きく変えて挑んだ若狭ラリーですが、なかなかタイムにはつながらず…。
リエゾンの途中でも車の動きを振り返って、ショックのセッティングを探りながらの戦いとなりました。
しかし、体感と実際のタイムに開きがあるなど難しい状況が続きました。
次戦は6月の福島。気温も上がって暑くなることも予想されるため、またしっかり準備をして慌てずに戦っていきたいと思います。
ドライバー 大橋 逸夫 選手コメント
前回までと違い、車を自由に動かせる方向性でのセッティングで臨んだ今回のラリーでしたが、極端なセットの違いを施したことにより、早めにコーナリング姿勢は作れるようになったものの、連続するコーナーでの切り返しでのタイムロスが大きくなってしまいました。
探りながらのラリーはストレスが溜まりますが後半のターマックに向けてもっと煮詰めていきたいと思います。
次戦は初グラベルラリーの福島ですが、着実に準備を進めたいと思います。