BLOG
MINI JOHN COOPER WORKS RALLY TEAM.プロジェクトマネージャー兼ドライバー、大橋逸夫によるチーム公式情報ブログ。
2015.01.16
とても忙しい一日でした。そして、いろいろ明らかになったのですが。

こんばんは。
いつもよりだいぶブログの更新が遅くなりました。
先ほどTIPOさんの新年会より戻ってまいりましたが、
途中のゲームで正式名称はなんだかわかりませんが”パンツリレー”を初体験させていただきました。
TIPOさん、貴重な体験ありがとうございます。
会社と新年会会場がたまたまほんの1分の距離で
”今日はブログの更新はいいかな?”
という甘い考えを打ち消すことになったの (…続きを読む)
2015.01.15
MINIクロスオーバーに装着されているモノたち

こんばんは。
よくMINIを呼ぶときにMINIクーパーという方がいらっしゃいますが
クーパーはグレードです。ONE クーパー クーパーS JohnCooperWorksといった
グレードに分かれてます。
今回全日本ラリーに参戦するMINIクロスオーバーはJohnCooperWorksというグレードです。
車両の詳細はこちらをご覧いただければと思います。
車両のお求めはミニ大田さ (…続きを読む)
2015.01.14
市販車をバラしてまた組み上げるまでの間に行われること

こんばんは。
車両の制作も順調(一部順調でないところもあり)に進んでおります。
一つ悩みがあります。
レーシングカーは(元々レーシングカーとして世の中に生まれた車両は)余計なものを全て削ぎ落とした状態で販売されます。
快適装備はレギュレーションで規定されたもの以外は一切ついていないのが普通ですよね。
市販車をベースとするレーシングカーは一般販売されている状態の車両から競技 (…続きを読む)
2015.01.13
MINIクロスオーバーのエンジン

こんばんは。
今日はエンジンのネタです。
全日本はリストリクターサイズが33mmです。
もう少し丁寧に申し上げますと、
”全日本ラリーでは全てのターボ車両のエンジンの空気取り込み口のサイズを33mmにする必要があります”
その33mmのものはどんなどころにどんな風についているのか?
という疑問にお答えしましょう。
そもそもどこについているのか?
ここです。
(…続きを読む)
2015.01.09
オートサロン行ってきました。まずは一日目

皆様、こんばんは。
昨日の宣言通りオートサロンに行ってまいりました。
金曜日は招待客だけという事になってますが、
駐車場は並ばないまでもほぼ満車
会場もたくさんの人が入ってます。
見学ではなく、打ち合わせとご挨拶で行きましたので
ブースなどはあまり見ていないのですが、
通りがかりながらも気になってしまったこの3カット!
まずはこれ
最近頭の中がラリーに染まっている私と (…続きを読む)